2010/09/30

'Til then I walk alone

"Green Day"のアルバム"American Idiot" 収録曲"Boulevard Of Broken Dreams"より
 
My shadow's the only one that walks beside me
側には俺の影だけ

My shallow heart's the only thing that's beating
そこには俺の弱った振動の鼓動だけが響く

Sometimes I wish someone out there will find me
誰かこんな俺を見つけてくれないかと願うこともあるが

'Til then I walk alone
その時がくるまで俺は独り歩くよ

そんな気分です。

結局、人はそれぞれ孤独感を抱えて生きていくものだと私は思っています。

個人で大なり小なりあると思いますが・・・

他人と互いの意思を妥協しつつ協調できる可能性は大いにあると思いますが、
自分を100%理解し、その上で困ったときに助けてくれる人なんて存在しないと思います。

いるとしたら、それは自分自身しかいないでしょう。

自分の気持ちを言葉でリアルタイムに表すなんて無理ですし、
その気持ちや思いも刻々と移り変わる非常に曖昧であやうい存在だと思います。

結局、何か重大な決断や問題などは、
自分が決める、自分で行動していく一歩を踏み出さない限り何も変わらない。

誰かが救いの手を差伸べてくれるのを、心のどこかでは期待する(したい)のですが、
現実は甘くはないと思っています。

伝え上手な人や、甘え上手な方はその可能性が多少高いのかもしれませんが。。。

私は正直、甘え下手で、伝え下手です。

物事はすべて事後報告、もしくは、
答えが9割方決まっていたり、解決していたりする場合、ほんの少し他人に話す程度。

話さなければ伝わらない。それはわかる。

しかし、何をどこからどのように話せば・・・

それが頭の中でまとまって言葉として出力できるなら、
きっと他人の助けなんていらない状況です。

物事が整理され、答えを出すための準備はできているのだから。

その考えがまとまらない程、疲弊し混乱している。

だから悩んでいるんだ。困っているんだ。

その混沌とした思いは、きっとそのまま言葉にしても、それはニュアンスの異なったもの。

それは自分の思いとは違うもの。

自分の頭の中で渦巻く混沌とした思いは自分だけしか感じ取れない。伝えられない。

だから孤独なんだ。

だから、私は一人で歩く。。。

そんな私を見つけてくれる人

いや、

道はまったく同じでないけれど、似通った方向に共に歩こうとしてくれる人と歩けるまで・・・

2010/09/29

Amazonさんの丸儲けじゃないか・・・

今日は、Bloggerのレイアウトをいぢいぢしてました。

Bloggerでは、ブログのレイアウト変更がやりやすいので個人的に好きです。

特に、下のような感じで、自分が決めたベースのレイアウトに対して、
“ガジェットを追加する”をクリックして、好きな機能を簡単に追加できるんで楽チン。



ちなみに、ガジェットっていうのは、
ページや画面に組み込む小規模なアプリケーションのことです。
呼び方は“ブログパーツ”とか“ウィジェット”とか違う呼び方もありますが、
みんな意味しているのはだいたい同じです。

ブログとかで、時計だったり、Amazonの商品がくるくる回って陳列されたり・・・
あーゆーやつです。

Bloggerには、色んなガジェットが紹介されており、それを探すのも楽しいです。

ま、説明が英語なのはご愛嬌・・・これがBloggerが日本ユーザ少ない理由ですよね。

こんなに色々使いやすいのに・・・あぁ残念。


今日、ふと気になったのはコレ。
AmazonさんのMP3 Clip再生ガジェット

どうやらAmazonで紹介されている視聴楽曲が再生できるガジェットのようです。
(もちろん、購入リンクをクリックするとAmazonさんに飛ばされます)

最新の曲を自分のブログでBGM代わりに再生できるんで、こりゃーイイやと追加しようと思ったのですが・・・

しかし、ここで一つ疑問が出てきました。

視聴して気に入った曲は、すぐに購入先へリンクで飛べるようになっているのですが、
そうやって購入したときの広告収入は誰がもらってるのかと・・・

By Amazon.com・・・BloggerにAmazon.com自身が提供してんのね。
ってことは・・・

このガジェット通じて購入したもんには、広告料は発生しないってオチか・・・

あっ…アマゾンさんの丸儲けじゃないか・・・

なんか悔しいので、Amazonさんに紹介料を頂戴する方法でこのガジェットを追加することに決めました。

調べてみると、どうやらAmazon AssociatesUSが提供しているガジェットのようで、Amazon AssociatesUSに登録して、そこから生成したガジェットなら広告収入もらえるようです。

ちくしょう!なんで日本のAmazon Associatesはこのガジェット提供してないんだよ!

日本のアマゾンアソシエイトのアカウントならもってるのに・・・
と、いうことで、泣く泣くAmazon Associates USに新規でユーザ登録して、無事ブログの右に追加できましたとさ。めでたし。めでたし。

Amazon Associates USへの登録~Amazon MP3 Clipsのガジェット生成、追加まではちょっと英語で苦労したので、後でまとめようと思います。

ま、ただ単に住所の書き方とかですが。。。

2010/09/28

テルマエ・ロマエ



 [テルマエ・ロマエ:ヤマザキ マリ]

一言で言うと、“風呂漫画”。

なんと斬新なジャンルの漫画なんでしょうか。

主人公であるローマの建築技師 ルシウス・モデストゥスは、悩んでいました。

日々、栄えていくローマ市民は公衆浴場に何を求め、どんなことを期待しているのか・・・

古代ローマの人々は、日の出と共に活動を始め、午後の一時にはその日の仕事を終え、その後は食事をして昼寝をして過ごすか、公衆浴場で過ごすかしていたそうです。

そのため、公衆浴場は、人が集まる社交場であり、娯楽施設であったそうな。

あまりにも悩んでいるルシウスを友人マルクスは、公衆浴場へ誘うことから、物語は始まります。

公衆浴場の中でも、あれこれ風呂のことばかり気になってしまうルシウス。

つい、今入っている浴場の排水の仕組みが気になってしまい、排水口に近づいた途端、排水口に飲み込まれてしまう・・・

目を覚ますと、そこは見たことの無い公衆浴場・・・

そこでルシウスが遭遇するのは・・・

ローマには無いすばらしい浴場設備、システム。

そして平たい顔の部族(日本人)・・・

このように、ルシウスは風呂作りに悩むたびに、彼曰く“平たい顔族”の風呂世界に迷い込み、そこでの交流で新たな風呂文化を学んでいきます。

この話を読んでいて驚いたのは、意外や意外、古代ローマと日本との共通点は、風呂好きということ。

私のイメージでは、欧州圏などは、昔は、風呂はあまり入らず、香水でごまかしていたと思っていたのですが、こんなに風呂好きだった古代ローマが大好きになりました。

そんな古代ローマの時代背景とその風呂文化を漫画を通して紹介すると共に、ルシウスがタイムスリップして現代の日本風呂や日本人との未知との遭遇を面白おかしく展開する様は、読んでいていつも笑ってしまいます。

一話簡潔で読みやすく、話間に入る古代ローマについての紹介文も楽しく読めます。

大人がちょっとしたひと時にクスリと笑える、そんな素敵な本で、二巻が出て間もないですが、三巻早く出ないかなと心待ちにしてる自分がいます。

2010/09/27

人間は死ぬまでに


奥田民生のアルバム“29”収録曲“人間”より


人間は 死ぬまでに どれだけ

自分のこと 他人のこと 覚えていれるでしょう

友達の名前 好きな人の顔

2,3個忘れて 困る


人間は 死ぬまでに どれだけ

ものすごく悲しいこと 覚えていれるのでしょう

今は忘れたい 二度と見たくない

だけど 後で思い出したい


先日、ケアハウスにいる祖母を久方ぶりに訪ねたら、私のことは覚えていなかった。

私「〇〇だよ。小さい時よく遊んでもらったよね?去年会いにきたときは、桃を一緒に食べたよね?」

などと思い出してもらえるようきっかけになるようなことを話してみたが、

祖母「うぅー・・・わからない。。。わからない。。。怖い、嫌だ」

と、喜んでもらおうと会いに行ったのに、逆に祖母の負担になってしまったようだ。

一年前に会ったときは、痴呆は進んでいても、同じ話を何度も何度も繰り返すが、昔のことは覚えており、私の訪問を喜んでくれた。

私にとって祖母に会わなかった一年は短いものでも、祖母にとっては長いものだったのでしょう。

何でも自分のことは自分でこなし、いつも気丈だった祖母。

そんな祖母にとって、何かを思い出せないという事象は、苦痛なのでしょう。

今となっては、側に行って話すことすらあなたの負担になるのですね。

でも、小さい頃よく面倒をみてくれたあなたのことは好きでしたよ。

せめて、逝くときまでの時間は安らかに平穏に・・・それだけを願っています。

2010/09/26

対戦ゲームで表記されるCPUって?

格闘ゲームで、対戦相手がコンピュータである場合、CPUと表示されるのを目にする。

私のイメージでは、CPUというと、

Central Processing Unit(中央演算装置:要するにパソコンの脳ミソのこと)を思い浮かべるが・・・

対戦相手が中央演算装置!? 

相手がパソコンって言いたいならAI(Artificial Intelligence:人工知能)の方がしっくりくるんだが。。。

ちょっと調べてみたところ、

ハイパーオリンピックというゲームでコンピュータが操作するプレイヤーの名前としてCPUという名前が使われたのが語源で、この言葉自体に意味はないらしい。

あぁ、なんか意味がある言葉じゃなく、慣習なんだね。。。それなら納得。

一方、RPGゲームでは、

プレイヤーが操作するキャラクターをPC(PlayerCharactor)

プレイヤーが操作しないキャラクターをNPC(NonPlayerCharactor)

という分類が使われるようだ。うん。こっちはしっくりくるね。


久しぶりに甥っ子と対戦ゲームしたので、親指が痛くなりました。

2010/09/22

手足が熱い ノドが渇いて眠れない

たまに、手足が妙に火照って眠れないとかありませんか?

そして、寝付いても、咽の渇きで何度も起きては、冷蔵庫で冷たい飲み物を飲むの繰り返し・・・

私もたまに、異常な喉の渇きと足の裏が熱さでどうにも眠れないことが年に数度あります。

そのときは、足の裏に冷えピタ張って気を紛らわしながら寝たりしてたんですが、

どうにも気になりちょっと調べてみると

東洋医学では、この状態を腎陰虚というそうです。

老化による乾燥、過労、ストレス、寝不足などが原因で、体を潤す機能が弱っているのだとか。

また、西洋医学では、”自覚性の無い冷え性”(隠れ冷え性)が原因とも言われています。

手足が熱いのに冷え性とは不可思議ですね。

人間は恒温動物で、体が冷やされると自分で熱を発して常温を保とうとします。

どうやら、この体の熱調整がうまくいかなくなり、冷えの状態を解消しようと、過剰に熱を末端に送っている状態がこの手足が熱さ、咽が渇き、そして不眠障害へと繋がるのだとか。

どちらも、体を冷やさない、刺激物を採りすぎないこと、
  • レバー
  • 小魚
  • アサリ、ハマグリ
  • 海苔、ワカメ、ひじきなどの海草
  • ほうれん草
  • プルーン
などの食物を食べることで改善されると言われることが多いみたいです。

やっぱり、足の裏に冷えピタは駄目だったんですね・・・

2010/09/18

健康診断書の数値の見方

一年に一回は、健康診断してますか?

医師に「再検査が必要です」と言われない限り、健康診断での各数値ってのは見たりする人はいないでしょう。というより、あんな数字見てもわからないですよね。

特に血液検査系の数値ってわからないものばかり・・・ということで、これも何かの機会だと思いちょいと調べて、自分用の備忘録に。

・血圧


血液が流れる勢いを数値化したもの。

血管の流れが悪くなると高くなる傾向。

正常値は、高130以下,低85以下程度



・赤血球数

赤血球にはヘモグロビン(血色素)と呼ばれる酸素を細胞に運ぶものが含まれている。つまり、この赤血球の数が多いか少ないかで病気の危険性を測る。

少ない→貧血

多い→赤血球多増症(血液の流れが悪くなる→血栓できやすい)

正常値は、

男性 440万~540万個/mm3

女性 380万~460万個/mm3



・血色素量(ヘモグロビン量)

上の赤血球数とともに、赤血球がもつヘモグロビンの総量も貧血などと関係する値として診断に用いる。

正常値

男性 14~17g/dl

女性 12~16g/dl



・ヘマトクリット

ヘマトクリットとは、血液中に占める赤血球の容積の割合。血色素量と同じような値。

正常値

男性 40~48%

女性 35~44%



・白血球

体に害を及ぼすウィルスなどの敵を撃退するための防衛機能。

ウィルスなどの敵が体内に入った場合に増えたりする。また、白血球には数種あり、敵の種類によって増える白血球も異なる。

こういった特徴から、病気の有無を検査する。

正常値

成人4千~8千個/mm3

血液像(白血球分画)

好中球   60 %

好酸球   1~2 %

好塩基球  0.5 %

単球     5 %



・血小板

血を止めやすくする機能。これが少ないと血が止まらない。

正常値

12万~38万個/mm3



・総コレステロール

けっこう気にしてる人が多いが実際何って人も多いかと・・・

イメージ的にはコレステロール=悪って感じだと思いますが、人間に必要な栄養素の一つのようです。高くても体に悪いし、逆に欠乏すると、ガンになりやすいのだとか。

総コレステロールだけの数値では判断できず、総コレステロールの内、善玉がどれくらいの割合かって方が重要のようです。



正常値

総コレステロール値 240mg/dl以上が治療域

LDL(悪玉)コレステロール値 140mg/dl以上が治療域

HDL(善玉)コレステロール値 40mg/dl未満が治療域



・中性脂肪

血中の脂肪分のこと。多い=ドロドロって感じでしょうかね。

この数値はとった食事に左右されるので、一回の検査ではあまり信憑性がないようです。ちゃんと見るには数回に分けて検査する必要があるようです。

正常値

50~140mg/dl



・GOT

グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼっていう長い名前がどれくらいあるかって値。肝細胞が壊れると血液中にあふれ出てくるので、この値が高いと肝機能がちょっと危険信号ということでしょう。これは低すぎても問題ないようです。

正常値

11~40



・GPT

グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼって名前の上のやつと同じような長い名前の酵素量。上と同じような感じでしょう。

正常値

5~45



・γ-GTP

アルコール常飲者はこの値が高くなるそうです。高いとアルコール性肝障害かも

正常値

男性 0~40mU/ml

女性 0~60mU/ml


年をとるごとにこういう話に興味を持ってしまいますね。

文庫化の条件

ハードカバー(単行本)で売られている小説が文庫化する条件とは?


2010/09/17

お前がいたから今俺は笑える

Jason Mraz のアルバム "Mr A-Z" の収録曲 "Song for a friend " より



He's the reason that I'm laughing
お前がいたから今俺は笑えてるんだ

There's no price to pay
When you give and what you take,
That's why it's easy to thank you
必要以上に返す必要はない
もらった分だけ返すだけさ
だから君に素直に感謝するんだ



俺もアイツにとってそんな友でありたい・・・

2010/09/16

銀河おさわがせパラダイス

[ 銀河おさわがせパラダイス(原題:Phule's Paradise) : ロバート・アスプリン(Robert Asprin) ]


ロバート・アスプリン氏の銀河おさわがせシリーズの二作目。


シリーズ1作目では、ジェスター大尉ことウィラード・フールは、そのカリスマ性あふれる行動によって、宇宙軍の落ちこぼれ集団オメガ中隊を意識改革し、ついには、勲章を与えられるほどの中隊として生まれ変わらせる。


それをよく思わないブリッツリーク大尉は、とある任務先をオメガ中隊に与えることで、オメガ中隊の人気を失墜させようと画策する。

その新しい任務先は、娯楽惑星ローラレイのカジノ「ファット・チャンス」をギャングから守る任務。


簡単に、2作目のネタバレしない程度に主な登場人物のおさらい
  • ウィラード・フール:富豪でオメガ中隊の隊長。そのカリスマで大尉に昇進
  • ビーカー:フールの執事であり良き友人。フールを支える影の功労者
  • アームストロング中尉:規律バカを卒業し、中隊長フールの片腕に成長
  • レンブラント中尉:中尉としての自覚に目覚め、中隊長フールの片腕に成長
  • ブランデー曹長:みんなを引っ張るアネさん曹長
  • チョコレート・ハリー軍曹:裏ルートも巧みに使い何でもそろえる補給担当軍曹
  • エスクリマ:最強の闘士であり、超一流の料理人でもある調理担当兵
  • マスタッシュ:軍歴40年の元正規軍兵。引退の後、切望していたオメガ中隊へ入隊
  • スーパー・ナット:あらゆる格闘技に精通する小柄な女性兵
  • ドゥーワップ:ピッキング免許皆伝。スシとペアを組む。
  • スシ:IT系と裏社会に詳しい。ドゥーワップとペアを組む。
  • ローズ:極度の対面恐怖症だが、ラジオを通せば人気DJ顔負けのみんなのマザー
  • タスク・アニニ:大きな体躯に秘めた深遠なる知性を持つ心優しきボルトロン人兵
  • ルーイ:シンシア人兵。スパルタクスとは仲直りしたもよう。
  • スパルタクス:ホバーボードを自分の足のように扱うシンシア人兵。
  • クァル:ゼノビア人大使として中隊に編入。なぜか彼の翻訳機は言い間違えが多い。
  • ボンベスト:中隊ご用達のホテルの支配人。間違ってもボンバストと呼んではならない。
  • バトルアックス:宇宙軍大佐で、中立ながら、フールを気にかける。
  • ブリッツリーク:宇宙軍大将。フール失脚を願いオメガ中隊をファットチャンスに送る。

今回も、フール流にあらゆる難問を、豪快かつ爽快に解決すべく進んでいきます。

しかしながら、前回と違うところは、今回は、フールの思惑以外の活動として、成長した中隊員たちが、中隊長フールを守るために、中隊員だけでの作戦行動も時には遂行しはじめます。

前巻で成長した各キャラクターが縦横無尽にイキイキと飛び回る様がいいですね。これがシリーズものの醍醐味。

はたして、フール率いるオメガ中隊は、無事ギャングの手からカジノを守りきることはできるのか!?

密かに・・・ビーカーさんに恋の予感!?

2010/09/15

どうやって捕食する?

心理テストです。
下記の文章を読み、1~5のどれか選んでください。

あるところに、動物を捕食する食肉植物があります。

さて、その食肉植物はどうやって、獲物を誘引して捕食すると思いますか?
  1. 香りで誘引
  2. 捕食動物の鳴き声を真似して誘引
  3. 誘引しない。ひたすら口の前に獲物が通るのを待つ
  4. 疑似餌をちらつかせて誘引
  5. 気になる音楽を発して誘引
さて、何を選びましたか?


2010/09/14

銀河おさわがせ中隊




[ 銀河おさわがせ中隊(原題:Phule's Company) : ロバート・アスプリン(Robert Asprin) ]

アメリカのSF・ファンタジー作家 ロバート・アスプリン氏の二大シリーズの一つである銀河シリーズの記念すべき一作目。


主人公ウィラード・フールは、宇宙一の武器製造会社フール・プルーフ社の御曹司であり、宇宙軍の中尉。しかしながら、フール中尉は、軍にいながら、その豊富な資金力でリッチな軍生活を送る、ビーカーという執事を従え勤務するなど、宇宙軍の上層部からは疎まれる存在であった。

ある日、フールは、平和調停印式に手違いで機関銃掃射という命令するという大失態を犯してしまう。
当然、宇宙軍の上層部であるブリッツリーク大将は、フールに処罰を試みるが、フールの実家は宇宙軍の武器全般をも配給する大企業。

そこで、フールを疎ましく思った上層部は、宇宙軍の掃き溜めと化しているオメガ中隊の中隊長に任命し、フールが嫌気をさして除隊を志願してくるように仕向けようとすることから物語は始まる。

ネタバレしない程度に主な登場人物の紹介
  • ウィラード・フール:宇宙軍での名前はジェスター。富豪の御曹司。
  • ビーカー:フールの執事
  • アームストロング:中隊中尉。規律に忠実・・・すぎ!?
  • レンブラント:中隊中尉。中隊は部下にまかせ自分は美術にかかりきり!?
  • ブランデー:中隊曹長。アネさん気質。全オメガ中隊員から一目おかれる存在。
  • チョコレート・ハリー:中隊補給担当軍曹。裏では悪い取引ルートで儲けてる!?
  • エスクリマ:中隊調理担当軍曹。エスクリマの配給料理は評判が悪いが・・・
  • スーパー・ナット:女性中隊員。超喧嘩っ早い。小柄なためまともに相手にされない。
  • ドゥーワップ:中隊員。ケチなコソドロで、どんな鍵でも彼にかかればお手の物とか。
  • スシ:中隊員。東洋系人種で裏ビジネス関連に明るいようす。
  • ローズ:中隊通信兵。極度の対面恐怖症で、その声を聞いたものはいない。
  • タスク・アニニ:イボイノシシ型人種の中隊員。片言ながら、翻訳機を使わず対話可能。
  • ルーイ:ナメクジ?型の中隊員。国では、上流階級で、肉体労働は進んでしない。
  • スパルタクス:ルーイと同郷の中隊員。労働階級だったため、ルーイと仲が悪い。
  • ブリッツリーク:宇宙軍大将。フールを敵視し、事あるごとに妨害を試みる。
  • バトルアックス:女性ながら戦斧の名を持つ宇宙軍大佐。フールを影ながら心配する。
人物が多く、覚え切れないと思うでしょうが、読んでいくうちに、彼らの個性の強さから、自然と全員が覚えられるのも、この物語のすごいところ。

簡単に言うと、この物語の面白さは、
  1. とにかくどたばた劇
  2. フールの行動のカッコよさ
  3. 個性的な登場人物達
  4. 随所にある言葉遊び
だと思います。

まず、物語はとにかくどたばたとイベントもりだくさんで飽きません。あっちで事件が起こったと思ったらこっちでも・・・ってな感じです。

そして、主人公フールの紳士的且つ大胆な行動がとにかくカッコイイ。
フールは、お金にモノをいわせて行動することを、まったく悪く思っていませんし、読んでいてもまったく嫌らしく感じない使い方なところが素敵です。

フール曰く、「人が与えられた能力(個人の肉体や知識、生まれた環境)を最大限に使うのは、何も悪いことじゃない。お前だって、すばらしい肉体や知識を思う存分振るうことをためらわないだろう?僕は、たまたまお金があるから使っているだけだよ」だとか。

また、オメガ中隊員一人一人の個性は本当に強く、シリーズの続編でも一人一人がすばらしい役者として物語を飛び回ります。

執事のビーカーなんて、時には主人公かと思うくらい出番は多いですし。
また、物語全般を通して、フール・プルーフ(馬鹿でも扱える)製の武器とか、フール中尉=ピエロといった、各所に使われる言葉遊びがとても好きです。

小さい頃から、このシリーズも何度も読み直し、今でも新刊が出るとついつい買ってしまいます。

また最初から読み直そうかな・・・

2010/09/13

背の眼



[ 背の眼 : 道尾 秀介 ]

読書の秋。
今夜はブックオフで仕入れたコレで、虫の鳴き声を聞きながら夜を過ごします。

「背の眼」・・・道尾秀介氏のデビュー作。
デビュー作とはいえ、第5回ホラーサスペンス大賞特別賞を受賞してます。

最初は怪奇物のホラー色が強いのだが、話のいたるところに出てくる伏線が最後に一気にひとつとなる感じは爽快でした。


2010/09/12

影踏み


[ 影踏み : 横山 秀夫]

深夜の稲村家。
深夜の寝静まった民家から住民に気取られず盗みに入るノビ師の真壁修一は、そこにいた。
進入した夫婦の寝室で、稲村家の妻に通報され、逮捕されてしまう。

しかし、真壁は違和感を感じていた。

女は俺の物音に気づいて起きたんじゃない。

あの時、女はすでに起きており、夫に対し殺意を抱き火を放とうとしていたはずだ・・・

刑務所に服役して二年、ようやく出所を向かえ、真壁はあの時感じた疑問を調べるために、稲村家を調べ始める。


2010/09/11

ラットマン


[ ラットマン RATMAN  : 道夫 秀介 ]


作家は、デビュー作の「背の眼」がホラーサスペンス大賞受賞、「シャドウ」が本格ミステリ大賞を受賞するなど、ミステリ作家として注目株。物語の至る所で登場する伏線が物語の最後の最後で一斉に絡み合う見事な構成は、読んでいていつも感心するとともに、読み始めたら止まらない。

2010/09/10

虫は人を救う!?

人類にとって希望ある素晴らしい報告なのですが、個人的には身の毛もよだつニュース

2010/09/06

パンデミック・アイ 呪眼連鎖



[ パンデミック・アイ : 桂 修司]

受刑者の自殺が相次ぐ北海道・北見刑務所。
弁護士の伊崎は、遺族の依頼を受け、刑務官・蓮池と共に自殺の起きた四番保護房を訪れる。

伊崎は、調査のため、同じように四番保護房に一人で入ることを蓮池に希望する・・・

そこで、伊崎は、サーベルを持った男に襲われる幻覚を体験し、右目の視界に不思議な影が浮かび上がるようになってしまう。

同じように、伊崎より前に、この四番保護房の様子を調べていた刑務官・蓮池も、数日前より同様の症状が出ていた・・・

はたして、右の視界に現れる不思議な影は何なのか・・・?そして、何が原因で誰に対するものなのか・・・?

2010/09/05

禁断のパンダ



[ 禁断のパンダ(上下巻) :  拓未 司]


フレンチスタイルのビストロを営む新進気鋭の料理人の柴山幸太は、妻の友人の結婚式で、新郎の祖父で中島という人間離れした舌を持つ有名な料理評論家と知り合う。
一方、幸太が中島と知り合った翌日、神戸ポートタワーで男性の刺殺死体が発見され、被害者は中島の婿・木下義明の会社に勤めていたが、しかしその義明も前日から失踪。

帯広告の言葉では、元フレンチシェフが描いた魅惑のグルメミステリー

2010/09/04

Googleでアフィリエイト:Adsense申請と公開

Gmailメールアカウントと、Bloggerでブログを用意しましたか?

それでは、ようやくGoogle Adsenseで広告をはじめていきましょう。

2010/09/03

Googleでアフィリエイト:広告の場を準備する

ここでは、広告の場としてGoogle社が提供するブログサービスBloggerを紹介をします。
手順としては、下記のような感じです。基本的に案内に従えばOK。

  1. http://www.blogger.com/へアクセス
  2. 「今すぐブログを始める」をクリック
  3. gmailアカウントを持っている方は、案内に従ってログイン
  4. 必要項目(ブログ名やアドレス、ユーザ名)を記入
  5. テンプレート(ブログのデザインベース)を選択
  6. 登録完了
後は、記事を投稿していくだけです。
このGoogle社のBloggerの特徴としては、

  1. 無広告で無料
  2. 記事投稿 / デザイン変更操作がわかりやすい
  3. ガジェット類が豊富
  4. 様々なGoogle提供サービスと連携(Gmail / GoogleAdsense / Google Video)
  5. やろうと思えばデザインをかなり自由にいじれる
など挙げればたくさんあります。

無料ってのは今のブログサービスとしては当然ですが、サービス提供会社の広告が無いってのは非常にデザイン面で素敵ですね。
※ここでの広告は、ブログサービスを無料で提供する代わりにサービス提供会社の広告を勝手に入れられるケースの広告を指します

そして、カレンダーや時計などの各種機能をガジェットという部品で提供され、それを画面上で切った張ったしながらブログの見た目をレイアウトすることが簡単にできる点もユーザーにとっては使い勝手がとても良いと思います。

また、ちょろっとHTML、CSS、JavaScript などのプログラマ言語をかじった人ならば、相当なデザインの自由度を感じることができるでしょう。

そして、アフィリエイトとしてGoogleAdsenseを選択するならば、同じ企業がサービスを提供するBloggerは当然のことながら、大変相性が良いです。

残念ながら、日本での知名度は他のアメーバブログやFC2ブログなどに比べると低いですが、これからの成長性としては、こちらを選んでおくのが吉だと私は思います。

実はデメリットもあって、

  1. ヘルプが日本語対応していない部分も多々ある
  2. 他のブログサービスである機能(トラックバックや携帯閲覧)などがない場合がある
1.については、Googleが海外の企業なので、日本語化が遅い点は多少仕方ない気がします。
2.については、先ほど挙げたガジェット機能などで後ほど実装されるのは時間の問題でしょう。


Googleでアフィリエイトまとめページへ

2010/09/02

Googleでアフィリエイト:連絡手段を準備する

広告場所を得るも、広告提供サービス申請するにも、まずは貴方の連絡先が必要となります。

ここでは、連絡先として、Google社が提供するGmailのメールアドレス取得を紹介します。
取得方法については、Gmailの取得方法:Webで紹介編 /  Gmailの取得方法:Youtube編 など世の中には紹介している場所がたくさんあります。

これを見ながら、「gmailへようこそ」で右下の「アカウントを作成する」をクリックして、必要項目を記入したりすればOKです。

ちなみに、Google社が提供するGmailの特徴は、
  1. 無料
  2. 誰でも取得可能
  3. 大容量
  4. 様々なサービスと連動
無料で、すぐに取得できて、尚且つ2GBも容量があって、カレンダーやらチャットやらメールの枠を超えたサービスを提供してくれる素晴らしいメールサービスです。

同じように、有名なのはyahooが提供するyahooメールやMSNが提供するhotmailですが、全部使ってきてみて、私はなんだかんだでメインで使うならGmailが一番だと思います。(今後の発展性も含めて)

Gmailについては、他の記事で色々な機能や使い方を紹介したいと思います。

メーラーと連動してメインメールアドレスとして使ったり、カレンダー機能を使って、iphoneやPCで同じカレンダーを使ってスケジュール管理したり・・・いろんなことが出来ますよ。


Googleでアフィリエイトまとめページへ

2010/09/01

Googleでアフィリエイト:始めるまでの流れ

アフィリエイト?と横文字で聞くと何をするのかわかりにくいですが、簡単に言うと、
貴方が広告主に依頼された広告を誰かに紹介し、その成果に応じて報酬を得ることです。

ここでは、具体的にアフィリエイトを始めるまでの流れを簡単に紹介したいと思います。
広告主に依頼された広告を誰かに紹介する」ということですが、以下のことが必要です。
  1. 連絡手段の準備
  2. 広告の場の準備
  3. 広告提供サービスに申請
  4. 広告の場に広告を導入
連絡手段(メール)を準備し、それを基に広告の場を提供してもらい、広告提供サービスにその場所を申請し、申請が通った後、広告サービスから提供される広告を、広告の場を使って第3者に対し公開するという流れです。

本ブログでは、以下のように、すべてGoogle社提供サービスで統一した方法を紹介します。
  1. 連絡手段→Gmail:Google社提供メールサービス
  2. 広告の場→Blogger:Google社提供ブログサービス
  3. 広告提供サービス→GoogleAdsense:Google社提供広告サービス
そのメリットとしては、例えば
  1. 各サービス(Blogger/Gmail/Adsense)の連携が良い
  2. Google社の企業規模が大きいのでサービス停止の可能性が低い
  3. GoogleAdsenseの広告サービスが豊富
  4. Google社は検索サービスも提供している
などあります。

簡単に言うと、
  1. 手続きや設定など簡単で始めるまで早い
  2. どれかのサービスが無くなるリスクが低く安心→長く安心して使える
  3. 広告サービスが豊富で収入が期待できる
  4. 検索サービスもあるし、あわよくば広告の場もたくさんの人の目に触れやすくなる・・・かも
みたいな感じです。


Googleでアフィリエイトまとめページへ